【2020年6月1日】大日本印刷(DNP)は6月1日から、独自のVR(Virtual Reality:仮想現実)技術を活用し、「TDC展」をVRコンテンツ化。ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)の展示空間をバーチャルに体験できる展示を公開した。
ギンザ・グラフィック・ギャラリーは1986年からDNPが運営するグラフィックデザインの専門ギャラリー。東京・銀座にあり、これまで数多くの企画展やレクチャーなどを開催してきた。
gggの企画展のひとつとして毎年開催している「TDC展」は、東京タイプディレクターズクラブ(東京TDC)が主催。
タイポグラフィ中心の国際アニュアルコンペティション「東京TDC賞」の受賞作品やノミネート作品などを展示し、毎回人気を博している。
今年も「TDC2020展」を4月4日から開催する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は開催を延期している。
今回の企画では、「TDC2020展」に来場したような雰囲気を利用者が味わえるよう、DNPが独自開発したVR制作技術を用いて、会場の様子をVR映像で公開する。
2つの地点で撮影したパノラマ写真からVR空間のデータを生成するもので、その2地点を結んだVR空間を移動しながら、360度観覧するような表現が可能。
今後、DNPは、新たな形での公開のしかたが期待される美術館、博物館、展示施設などに同技術を提供していく。
なお、実際の「TDC2020展」も、感染防止策を講じたうえで、gggにて6月22日(月)に開始する予定。
「TDC2020展」VRギャラリー
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/tdc2020pvr/index.html
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.