【2018年4月11日】書類作成は面倒くさいもの、社内はもちろん、役所や金融機関に提出する文書などは、一見しただけでは何が書いてあるかわからない。
せっかく書き上げて、最後にハンコを押したら「かすれてしまった」「曲がってしまった」「逆さに押してしまった」なんてことで書き直しということもたまにある。
こんなハンコに新しい提案をした会社がある。
城山博文堂は4月9日、綺麗に押すために、あえてコツと準備が必要な印鑑「モアレハンコ」を発売した。価格は4,820円~(税込み)で、納期は注文から約3週間。
「モアレ」とは、印刷などで細かな線を並べた時に、目の錯覚によって現れる斑紋のこと。印刷では、不具合の一つとして数えられるものだ。
この印鑑の特徴はこのモアレが出やすいことから「押しづらい」ということだ。
良い朱肉を使い、しっかりとした押し方をしないと印影が浮かび上がらないという。
つまり、この世界一押しづらいともいえる「モアレハンコ」で上手く押せるようになれば、たいていのハンコをうまく使いこなせるようになるというコペルニクス的逆転の発想だ。
城山博文堂では「あえて便利で簡単を追及する世の流れに逆らい、使うことでスキルアップを促し、通常の印鑑が常に綺麗に捺印できるようになることを狙った、今までにない発想の商品」としている。
「モンスタークレーマー」お断りとも言えるこのハンコは、日本の印影をきれいにすることができるか?。今後に注目したい。
なお、城山博文堂では印鑑を押すコツをまとめた動画をYoutubeにアップしており、アフター(ビフォアー)サービスもちゃんと行っている。
「印鑑の綺麗な押し方(全4回)」
「はんこのお手入れ方法(全4回)」
「おもしろMY印鑑」モアレハンコ
https://www.inkan.name/moare/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.