プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

凸版印刷 印刷の個体差で見分ける認証サービスを開発 コストかけずに偽造防止

【2017年9月25日】凸版印刷は2018年4月、セキュリティシステムを手掛ける米国・Systech (システック)と共同で、バーコードの微細な差異を見分け、真正品照合が可能な個体認証サービス「UniSecure(ユニ・セキュア)」の日本におけるサービス提供を開始する。

同サービスは、商品バーコードの、印刷によるわずかな個体差をスマートフォンで撮影するだけで、真贋判定に用いることができるサービス。

商品の製造工程で印刷された商品バーコードを画像データとして解析し、その差異を特徴点情報として登録。専用のアプリでバーコードを撮影すれば、その特徴点情報を照合し、真贋判定ができる。

商品に元来記載しているバーコードをそのまま真贋判定に使用でき、またデータ照合サービスはクラウドで提供するため、導入負荷を軽減できる。
同サービスの提供では、凸版印刷は商品パッケージや関連印刷物の製造とバーコードの画像取得を行い、システックはバーコードの画像データ解析ならびに照合、判定用アプリケーションの開発・提供を行う。

サービスは、バーコードをそのまま真正品判定に利用できるため、導入コストなどの負荷を軽減できる。
このことにより、RFIDなどと異なり、安価で大量生産にも対応。JANコードなどだけでなく、QR コードやDataMatrix などにも対応する。
トレーサビリティやキャンペーン応募などへの活用も可能となる。

凸版印刷は10月から、同サービスを流通・小売業界やメーカーなどに向けてテストマーケティングを開始し、2018 年度に関連サービスを含め約2 億円の売上を目指す。

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.