プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

6万円の高級日本酒って!? アーティストと酒蔵がコラボレーションで誕生 なんと精米度は…

【2015年12月8日】日本酒というといくらくらいを想像するだろうか。1升3,000円くらい?ワンカップなら200円弱?
いやいや、そんな安物ではない。アーティストと酒蔵がコラボレーションし、1本(720ml)6万円という新たな日本酒が生まれた。

このお酒は宮城県の新澤醸造店と、一般社団法人WORLD ART DIALOGUE(ARTLOGUE)が共催したコンテスト「NIIZAWA Prize by ARTLOGUE」 で選出されたアーティストが描いたラベルを使用したもので、最高級日本酒「NIIZAWA」と「NIIZAWA KIZASHI」 として発売する。
このプロジェクトは、優れた現代アーティストの顕彰を行い、その一方で日本酒という日本の伝統的な文化遺産の価値を世界に発信し、これを振興するというユニークな試み。

コンテストでは、世界トップレベルのアーティストに「大賞」を、新進気鋭のアーティストには「兆し賞」を贈呈。受賞デザインをその年に新澤醸造店が生産する2種類の日本酒の瓶に採用した。
選定されたのは、「GRAND PRIZE」(靉嘔)、「KIZASHI PRIZE」(狩野哲郎)の2作品。芸術という感じが出ていて、一般的な日本酒のラベルには見えない。もちろん高級そうに見える。

ed8042b29b 285e2e357a

そして、発売されたのが「NIIZAWA」(6万円、税別)と 「NIIZAWA KIZASHI」(4万円、税別)。いずれも酒米を7%まで精米した最高級酒。普通の日本酒だと、本醸造で70%、大吟醸でも50%以下程度だから、いかにこのお酒に使われたお米が磨き抜かれているかわかるだろう。

_MG_1267_R _MG_1288_R

新澤醸造店は東日本大震災で社屋や工場が全壊するなど大きな被害を受けながら再生を果たした酒蔵で、この商品が復興の一つの象徴となるという。
精米度7%というすごいお酒、記者も一度飲んでみたいものだ。

オフィシャルサイト
http://www.artlogue.org/#!niizawa/qr386

問合わせはARTLOGUE(☎06-6147-6977)または(suzuki@dsd1977.com)まで。

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.