【2022年9月8日】DMM.comの「DMM.make 3Dプリント事業」はこの8月、サービス会員登録者数が19万人を突破した。
DMM.make 3Dプリント事業は2013年にサービス開始。以来、個人や法人のユーザーに3Dプリントの受託造形サービスを提供してきた。
同社では、DMM.make 3Dプリント事業の成長の背景を、
①業界最安級の価格設定
②最短3日で納品
③業界最大級の素材ラインナップ(26種類)
などを強みに、受託造形サービスのユーザー数を拡大してきたと分析。
特に利用用途に合わせてオンラインで素材を選択、造形できる仕組みはユーザーか評価されているという。
また、生産手段の一つとして、3Dプリントが想起されマーケットに浸透してきたこともユーザーを大きく増やしている要因となった。
さらにここ数年は、法人からの問い合わせが増加しており、大手メーカーや製造業、小売、医療、学校など様々な業界で3Dプリントの利用が広がっている。
今後は、増加する量産要望に対応するため、生産体制を強化していくとともに、気軽に3Dプリントを活用した量産を検討できるよう「量産時の特別法人割引」を実施。ものづくりの選択肢の一つとして3Dプリントをご利用いただきやすい環境を整備していく。
DMM.make 3Dプリント
https://make.dmm.com/print/
クリエイターズマーケット
https://make.dmm.com/market/
DMM.com
https://dmm-corp.com/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.