【2021年6月8日】凸版印刷は6月7日、環境配慮型非接触ICカード「TOPPANリサイクルPETカード」を発売した。
「TOPPANリサイクルPETカード」は、複層で構成されているカードの一部に再生PET樹脂を25%以上使用しており、ギフトカード、ポイントカードなど各種カードに適した製品。
「環境配慮型ICカード」は2010年6月に発売し、接触ICカードのみに対応していたが、今回、非接触ICカードにも対した。
製品はPETボトルリサイクル推進協議会へ申請することで「PETボトルリサイクル推奨マーク」を使用可能。環境問題への取り組みが強く求められる企業や団体の環境保全活動に貢献する。
また、用途によりさまざまな仕様のラインアップを取りそろえ、今回地域Payを活用した埼玉県蕨市の家計応援や市内事業者支援に向けた蕨市電子商品券支給事業の「織りなすカード」として採用されている。
サイズは、非接触ICカード(厚み0.8mm)と、バーコードや、QRコードを印字可能な薄型カード(厚み0.25mm)の2種類を用意。ハウスプリペイドカード、ギフトカード、ポイントカード、会員証、優待カード、地域Payとなどの用途を見込む。
価格は、非接触ICカード、薄型カードとも従来のカードに対し、約1割増し。
今後、凸版印刷はキャッシュレス化の進展、コロナ禍による非接触ICカード需要の拡大に対応した製品開発を進めるとともに、環境保全活動を率先して行い、国内および海外市場へ積極的に拡販を進める。
地域Payについて
https://www.toppan.co.jp/news/2020/09/newsrelease_200915_2.html
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.