【2015年8月11日】ロフトワークが運営する「FabCafe Tokyo」(東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F)は8月5日(水)、店舗面積を既存の約2倍に拡大し、ニューアルオープンした。
FabCafeは2012年、運営するロフトワークとクリエイティブディレクターの福田敏也氏がプロデュースしオープンしたものづくりカフェ。さまざまなデジタル加工機を設備しており、ものづくりを行うまたは興味のあるユーザーが月間約4000人訪れる。オープンから約3年間で約420回のイベントを開催しており、Fab(ものづくり)件数は延べ約1万件に達した。
今回のリニューアルでは店舗面積を既存の約90㎡から2倍に近い約175㎡に拡張。営業時間も22時まで延長した。
設備ではローランド ディー.ジー.製のUV硬化型インクジェットプリンタ(IJP)「LEF-12」を導入。同機は素材を比較的選ばずプリントできることかから、レーザーカッターとともに、自由なものづくりを支援できる。使用料は45分4,000円(Web事前予約制)。あらかじめ用意したアクリルキューブに写真にプリントできる手軽なFabパッケージも提供する。
カフェのクルーとしては、パーソナルロボット「Pepper」が接客。カフェ空間の中心にできた「オープンキッチン」には、フード専用マシンのトロテック・レーザーカッター「Speedy 100」を設置し野菜を”Fab”。サラダやストウブなどの料理がメニューに加わる。このほか、マルチディスプレーウォールや、Fabサポートカウンターなども充実させた。
FabCafe Tokyoの概要は次の通り
・店舗名 FabCafe Tokyo
・営業時間・定休日
・月曜 – 土曜 10:00 – 22:00、日・祝 10:00 – 20:00(不定休)
・☎ 03-6416-9190
・Webサイト:http://fabcafe.com/tokyo/
マシン一覧
・レーザーカッター(Universal、trotec)
・3Dプリンター(Replicator 2x、5th)
・UVプリンター(Roland DG LEF-12)
・3Dスキャナー (sense)
・カッティングマシン(Scan&Cut、Stika)
・テープクリエーター
・ミシン(Super Jeans)
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.