プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

岩手県 「復興ポスター展」を開催 都営中吊り広告などでも発信

【2020年2月16日】岩手県では2月19日(水)から3月18日(水)まで、県内外の自治体や団体等(50団体、80か所)で「岩手県復興ポスター展」を開催。3月11日前後には、都営地下鉄での中吊り広告などにより岩手の復興を発信する。

2011年3月11日に発生した東日本大震災から9年。岩手県は、震災を風化させず、復興への継続的な支援につなげるため、「復興新時代をいわてから。」をテーマに、復興に取り組む姿を取り上げたポスター4種類と動画2種類を制作した。

また、震災の記憶と教訓を次世代に受け継ぐ「東日本大震災津波伝承館いわてTSUNAMIメモリアル」と「いのちをつなぐ未来館」、津波時に消防団の命も守る「水門・陸閘(りっこう)自動閉鎖システム」、水産業の再生と三陸地域への観光・誘客に向けた新たな取り組み「瓶ドン」の4つを取り上げる。

このうち、「未来のための伝承・発信」をテーマに制作した「いのちをつなぐ未来館」と「安全の確保-防災のまちづくり」をテーマに制作した「水門・陸閘自動閉鎖システム」は、動画でも紹介する。

特設サイト「いわてとあなたが、つながるページ」
http://www.iwatekara.jp/

YouTube「岩手県公式動画チャンネル」
https://www.youtube.com/user/prefiwate

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.