プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

「海外展示会出展を助成」東京都の中小企業を対象に 最大300万円・助成率1/2まで 東京都中小企業振興公社

【2020年3月16日】東京都中小企業振興公社はこのほど、都内の中小事業者等を対象に、展示会出展等の経費の一部を助成する「市場開拓助成事業(成長産業分野の海外市場開拓助成)」の申請申し込みを開始した。
申し込みの受付は4月6日(月)まで。

市場開拓助成事業とは、都内中小事業者等の自社製品の販路開拓を行うため、展示会出展などに必要となる経費の一部を助成。これにより、新規取引先の開拓を図るなど、都内の中小企業者等の振興に資することを目的としている。

助成のポイントは、以下の通り。
・一度の申請で最長15カ月の長期利用が可能
・一度の申請で300万円を上限に複数の展示会を申請可能
・出展小間料をはじめ、輸送費や通訳費など展示会に関連する経費項目が充実している

助成率は1/2以内で、対象展示会は海外のみ。助成対象経費は、出展小間料・資材費・輸送費・印刷物制作費・PR映像制作費・広告費・通訳費。
対象期間は、今年7月1日から最長令和3年9月30日まで(1年3カ月)。

助成対象となる商品は「商品化が完了し販売できる状態にある自社の製品(2020年3月31日現在)」であることに加え、東京都が策定した「イノベーションマップ」に示された開発支援テーマのいずれかに該当している製品などであること。

申し込みは「ホームページ」から可能で、申請の提出可能日を確認するため事前予約をする。 この後「申請書類の提出」し、書類通過者を「面接」し、助成対象者を決定する。

なお、コロナウイルスの感染拡大の影響で、2月26日から3月4日に実施を予定していた説明会は中止となった。

 

開発支援テーマ一覧

1.防災・減災・災害予防に関する技術・製品の開発
2.インフラメンテナンスに関する技術・製品の開発
3.安全・安心の確保に関する技術・製品の開発
4.スポーツ振興・障害者スポーツに関する技術・製品の開発
5.子育て・高齢者・障害者等の支援に関する技術・製品の開発
6.医療・健康に関する技術・製品の開発
7.環境・エネルギーに関する技術・製品の開発
8.国際的な観光・金融都市の実現に関する技術・製品の開発
9.交通・物流・サプライチェーンに関する技術・製品の開発

詳細な例示は以下から
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/shijo_map.html?pr

募集要項は以下から
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/rmepal000000ej7o-att/r2_shijo_youkou.pdf?pr

問い合わせは東京都中小企業振興公社助成課 市場開拓助成担当(☎03-3251-7895、メール: josei@tokyo-kosha.or.jp)まで。

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.