【2019年12月25日】日本ダイレクトメール協会(日本DM協会)は2020年2月26日(水)午後1時から、東京都港区のトッパン・フォームズ1階「多目的ホール」で「データドリブン・コミュニケーションセミナー2020」を開催する。
同セミナーでは、IoTの進展で、企業がさまざまなシーンの多様なデータを取得できるようになった環境で、DMはどのような効果や役割が期待されるののかを国内外の事例を交えて検証する。テーマは「デジタル時代におけるDMの価値の再考」。
参加には事前申し込みが必要で申込書ダウンロードは以下から。
https://www.jdma.or.jp/upload/notice/20-2019-000109.pdf
参加費用は、一般が8,800円、DM協会会員が5,500円(いずれも税込み)。
申し込み・問い合わせは(seminar@jdma.or.jp)またはFAX(03-5541-6322)まで。
日時:2020年2月26日(水) 13:00~17:00(受付は12:30から)
会場:トッパン・フォームズ 1階多目的ホール(東京都港区東新橋1-7-3)
参加費用:一般:8,000円/名(税込8,800円)
DM協会会員:5,000円/名(税込5,500円)
申し込み・問い合わせ:(seminar@jdma.or.jp)またはFAX(03-5541-6322)まで
申し込み後、参加費振込みの案内メールが送信され、期日までに指定口座に振込み
申込締切:2020年2月14日(金) ※参加費は2月18日(火)までに振込み
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開講の挨拶
13:10~14:10 基調講演
「デジタル時代のダイレクトメールを考える」
講演:成蹊大学経済学部
准教授 石井裕明氏
14:20~15:20 事例紹介
「ドイツポストとヤマトにおけるトリガー起点DMの最新事例」
講演:ヤマトダイアログ&メディア
事業戦略部 トリガーダイアログ・プロダクトマネージャー
東野文武氏
15:30~17:00 スペシャルセッション
「デジタルの価値×DMの価値=コミュニケーションの未来
3人のプロフェッショナルが見据えるデジタルとリアルとが実現する社会とは!」
講演:イーリスコミュニケーションズ エグゼクティブプロデューサー 鈴木睦夫氏
スマートドライブ ビジネス開発 石野真吾氏
トッパン・フォームズ マーケティング部部長 菅沼満氏
※上記講演内容・講演順は一部変更になる場合がある
z
Copyright © 2023 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.