プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

FFGS 独ホーナー社と国内販売で独占契約 中綴じ機3シリーズを展開

【2018年12月11日】富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は、HohnerMaschinenbau GmbH (ドイツ)と、日本国内の同社製品の独占販売に関して合意し、2019年から販売を開始する。

FFGS ホーナー 中綴じ機

Hohner(ホーナー)社は、ワイヤーステッチなどの機械開発での技術力が高く評価され、欧米を中心に展開している後加工機メーカー。
特に中綴じ製本機は、2008年以降、主力製品として展開し、急速に導入数が伸びている。

製品はアナログアタッチメントタイプや、デジタルプレスとインライン接続が可能な全自動タイプなど、幅広いラインアップがある。

 

製品紹介

FFGSでは、ホーナー社中綴じ製本機3つのシリーズを国内でリリースする。
「HSB13000シリーズ」はハイエンドクラス、最高回転数は13,000回転、平積みとタテ積みの両方が可能。ジョブ切り替えは4分程度な上、ジョブの最中に次のジョブをセットでき、ダウンタイムが少ないことも特長だ。
業界で唯一、稼働中に断裁などの微調整が可能で、動きを見ながら調整できるためスムーズな運用が可能。
丁合の残量が少なくなると速度を抑えミスフィードを防止し、残量が多くなると速度がもどる。LEDイルミネーションの点灯で残量減少を知らせる機能もある。

FFGS ホーナー 中綴じ機

 

「HSB9000シリーズ」はスタンダードモデル。最大回転数は9,000回転で、最大サイズは365×350㎜とクラス最大級。
正ラップ、逆ラップ、ラップなしに対応する。操作はタッチスクリーンを搭載で操作しやすく、ローポジション設計と厚みのあるフレームで、高い堅牢性を誇る。
同機も平積みタテ積み両方に対応。

FFGS ホーナー 中綴じ機

「HBS DGI-FS9」シリーズは、デジタルとオフセットの両方に対応するハイブリッド機。最大回転数は8,000回転で、小ロットで折り工程をなくして中綴じしたいユーザー向き。バーコードやQRコードから、バリアブル製本ができる。

FFGS ホーナー 中綴じ機

ホーナー社の製品、いずれも工具をできるだけ廃し、オペレーターが調整点検しやすい設計がなされている。

FFGSでは2019年初に、日本国内での納入が決定しているとしており、自社でも展示用機を導入してデモンストレーションでの製品訴求も検討している。

 

FFGS辻重紀社長コメント(要約)

FFGS ホーナー 中綴じ機

今回の提携で、当社が日本での窓口となり、国内への導入を推進していきます。
ホーナー社製後加工機は、欧州・北米で高い評価と多くの支持を得ています。

中綴じ、デジタルプレスとインライン接続、オフセット兼用機など幅広いラインアップを取り揃えており、デジタルとオフセットが混在する製造現場で、ユーザーに貢献できると考えています。

印刷物は小ロット・多品種が加速しているが、これは消費者志向の多様化に、各企業が商品ラインアップ拡充で、対応してきた結果。
これに対し印刷会社は生産工程の自動化や省人化、デジタル化を進めてきました。

ただ、小ロットのジョブを経営の基盤とするには、相当なジョブ数が必要。オフに適した中ロット以上のジョブが売り上げの中心となります。このため、中ロットで売り上げと利益を稼ぎながら、小ロットに対応し、デジタルとオフセットを併用できるような工程が今後一層求められます。
ホーナー社の中綴じ製本機は、そのようなニーズにこたえる製品です。

今回、新たにホーナー社のソリューションに加えることでFFGSの提案の幅が広がると考えます。
性能を知っていただく活動を検討しているので、よろしくお願いします。

 

ピー-ター・シェルホーンCEOコメント(要約)

FFGS ホーナー 中綴じ機

当社は1930年、私の祖父が創業し、88年の歴史がある会社です。スイス国境近くの南ドイツに拠点を置き1950年代初頭にはグラフィック業界に初めて参入しました。先ず手動の印刷機、続いて折り機を製造販売しておりました。

1980年代初頭、我々は世界で通用するステッチヘッドの開発に成功。こ開発後の僅か5年間で、当社は世界を代表するステッチヘッドのメーカーとなりました。

Drupa2000で、当社として初となる中綴じ機「HSB7·000」を発表·上市しました。当シリーズは今日に至るまでお客様から高い評価を頂き、欧州を中心に500台以上を導入し高い信頼を得ております。

この度、当社は、FFGSとパートナーシップを組む事を合意致しました。
FFGSは、グラフィック業界における総合的な知見を持ち、ポストプレスの重要性を理解していると考えています。
また、今後のデジタレ化に対してもFFグループはデジタル印刷機をラインアップされていますので、充分に対応出来ると確信しております。このようなFFGSとともに、高いポテンシャルを持つ日本市場に我々の機械を導入できることを誇りに思います。高い
技術力を持つ当社と、経験と技術を持ちあわせたFFGSが日本のお客様に新たな価値をご提供出来ると確信しています。

今後もFFGSとともに、日本のお客様とすばらしい関係を築いて行ける事を楽しみにしています。

また来年2月に開催されるフンケラー社のInnovationdays20 19に出展を予定していますので、ご来場の際には是非お立ち寄り下さい。

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.