プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

日本印刷技術協会「音声コンテンツの市場とビジネス可能性~ボイスUI時代に訪れる3つの変化、3つのチャンス~」を開催 11月29日・JAGAT本社で

【2018年11月10日】日本印刷技術協会(JAGAT)は11月29日(木)、東京都中野区の同協会本社で「音声コンテンツの市場とビジネス可能性~ボイスUI時代に訪れる3つの変化、3つのチャンス~」を開催する。

セミナーでは、ボイスVUI専門組織を持つWHITEが基礎から市場動向までを解説。また、「声のブログ」として注目されているVoicyのビジネスや、ビジネス書の要約を提供するflierがはじめたAIによる音声版の提供などについて発表する。

現在、音声で情報を検索したり機器を操作したりする「ボイスUI(VUI)」の需要が伸長。企業がユーザーとつながるポイントとして、2019年はスマートスピーカーやそこから提供される音声コンテンツがより増えていくと考えられている。

 

開催概要

主催:日本印刷技術協会(JAGAT)
期日:2018年11月29日(木)14:00-16:40
会場:日本印刷技術協会(JAGAT)3Fセミナールーム 東京都杉並区和田1-29-11
参加費:一般 15,120円(税込)・JAGAT会員 10,800円(税込)・印刷総合研究会メンバーは無料

セミナー詳細はWebから
https://www.jagat.or.jp/cm2018_voicecontents

 

セミナー内容

①ボイスUI時代に訪れる3つの変化、3つのチャンス
WHITE  UX事業部VUIスペシャリスト 長友裕輝氏
②本の要約サービスflier の音声版提供の経緯
フライヤー 代表取締役CEO 大賀康史氏
③声のブログ「Voicy(ボイシー)」運営と音声ビジネス
Voicy VUI/UXデザイナー 京谷実穂氏

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.