プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

【速報②】「サイン&ディスプレイショウ2018」ラテックス&溶剤IJP 「エプソン」「OKI」「リコー」「HP」

【2018年8月31日】「サイン&ディスプレイショウ2018」が今日8月30日、東京ビッグサイト西2ホールで開幕した。
開催期間は明日9月1日(土)までの3日間、午前10時~午後5時。

「サイン&ディスプレイショウ」はサイン(看板、案内板、銘板)やディスプレイ(広告・展示用装飾)などに関する資機材、サービスに関する総合見本市。今回は約130社が出展し、最新の機器や資材、技術、サービスなどを展示している。

プリント&プロモーションでは、デジタルプリント関連を中心に、速報②でも同展示会の開催中レポートをお伝えする。社名の後のカッコ内はブース番号。

【速報①】「サイン&ディスプレイショウ2018」 UV硬化型プリンタに注目「ミマキ」「EFI」「キヤノン」「武藤工業」「Xins」「SwissQ」

 

速報レポート②

エプソン販売(8)は、メインステージで自社や協力会社の担当者が登壇するセミナーを1日10本以上展開。内容はインクジェットプリントの基本についてや、色合わせ、プリントビジネスについてなどで、毎回多くの来場者を集めている。

サイン&ディスプレイショウ2018 128

展示ではエコソルベントインクのIJP「SC-S80650」や4色機の「同60650」などをデモンストレーションしている。

このほか、ガーメントプリンタ「SC-F2000R」も出品。

OKIデータ(115)は、溶剤系の「M-64S」や、エントリーモデルの「E-54S」を展示し、ポスター制作などでの優位性を示した。

 

また、メディアの販売で知られるテクノプロモーションがブース内展示し、TシャツプリントをPRしている。
このほか、参考出品のラベルプリンタ(撮影禁止)も出品している。

リコージャパン(121)は、参考出品のラテックスプリンタを展示。最大出力速度は25㎡/hで、今後発売に向けて調整やベータテストを行っていくという。
ブースではターポリンへの出力を実演している。
また、従来機の導入企業であるフシキや広洋社などの事例をビデオ放映している。

日本HP(74)はラテックスプリンタを中心に紹介。
今年発売した「DesignJet Z9+PS」はカッター付きの製品で、ポスターや店舗用POP、などで活用されている。

 

【速報①】「サイン&ディスプレイショウ2018」 UV硬化型プリンタに注目「ミマキ」「EFI」「キヤノン」「武藤工業」「Xins」「SwissQ」

 

サイン&ディスプレイショウ2018

名称 第60回サイン&ディスプレイショウ SIGN&DISPLAY SHOW2018
主催 東京屋外広告美術協同組合
後援 東京都、一般社団法人日本屋外広告業団体連合会、関東地区屋外広告業組合連合会
会期 平成30年8月30日(木)31日(金)9月1日(土)、午前10時~午後5時
会場 東京ビッグサイト 西展示棟 西2ホール(東京都江東区有明3-11-1)

https://www.tokobi.or.jp

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.