【2020年10月20日】印刷技術懇談会は10月23日(金)午後6時30分から、オンラインで「第483回 2020年10月例会」を「CD勉強会」との共催で開催する。
印刷技術懇談会は、東京工芸大学の教員やO有志がテーマを持ち寄り、印刷のコアな技術や製品、サービスに加え、周辺のビジネスやマーケティング関連、学術研究などを学ぶ会で、毎月1回行われている。
一方の、CD勉強会は、千葉大学の印刷系の教員や卒業生が始めた同様の会。いずれも多くの関係者に開かれたオープンな勉強会として親しまれている。
テーマは「印刷技術近代史~drupa60年連続訪問実績の見地から~」で、講師は全国ぷらざ協議会事務局長の五百旗頭忠男氏。五百旗頭氏は第4回1962年から「drupa」に参加しており、来年2021年に参加すれば、連続参加60年となる。
講演では、新型コロナウイルス感染拡大で、大きくへ化する印刷業界の展示会のあり方、そして「drupa」について、印刷の技術変化の歴を振り返りながら学ぶ。
参加費はオンライン・CD勉強会と共催のため無料。
申し込みは下記から
https://kokucheese.com/event/index/603485/
日時:2020年10月23日(金) 午後18時30分~20時00分
聴講方法:Zoom
https://kokucheese.com/event/index/603485/
参加費:0円(フリー)
定員:100人
CD勉強会
http://cd-ben.com/
https://ingikon.org/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.