【2017年11月8日】期間限定店舗「蔵ssic(くらしっく)」が11月、東京都台東区蔵前にオープンした。
この店舗は、コーヒー豆とお米の販売を中心とした楽しいイベントショップ。
なぜコーヒーとお米かというと、なんと蔵前はカフェの街「ブルックリン」に似ていると外国人観光客から言われているそうで、コーヒーの販売はこのイメージに合わせたもの。
そして蔵前の地名は、もともと「江戸時代の藩米を貯蔵した蔵があった場所の前(川ぞい)」という意味で、それにちなんで、選りすぐりの新潟産オーガニック米を販売するのだ。
コーヒーのパッケージも、お米のラベルも、その名の通りクラシックながら、かっこいいデザインで人を惹きつけるものがある。
というのも、このカフェを運営しているのは、印刷関連3団体からなる「プリントネクスト2018」の東京ブロック委員会メンバー。
印刷屋さんにはデザイナーもおり、パッケージデザインはお手のものというわけだ。
コーヒーとお米の販売のほか、不定期開催だが漫画家さんによる「即興似顔絵」や、書家による「即興名前筆書き」(いずれも本業は印刷会社の社員さん)も開催。「巨大落書きコーナー」も設置しており、これらを楽しめる。
また、コーヒー無料試飲サービスを、12月2日(土)と店舗フィナーレ日の12月23日に行う。
この日は各地を飛び回る売れっ子バリスタが、来店者にとびきりのコーヒーをサービスしてくれる。
この限定店舗、主に木・金・土曜日に開店中。
蔵前は下町の雰囲気を残しつつ、近年では文具店や雑貨店を中心に新たなショップやカフェがオープンし、おしゃれな雰囲気に生まれ変わっている街。
そんな蔵前にオープンした「蔵ssic」、下町散策とともにぜひ訪れてみてほしい。
蔵ssic
https://kurassic-pn2018.com/
11月開催日:
4日(土)、9日(木)、10日(金)、16日(木)、17日(金)、22日(水)、24日(金)、30日(木)
12月開催日:
1日(金)、2日(土)、7日(木)、8日(金)、14日(木)、15(金)、21日(木)、22日(金)、23日(土)
時間:各日程共に16:00 〜 19:00 [12月2日(土)は10:00 〜 18:00 / 12月23日(土)は10:00 〜 20:00 ]場所:菅原印刷株式会社 1F特設会場(東京都台東区蔵前3-15-1 エスピービル1F)
特別イベント:オリジナルコーヒー試飲、即興似顔絵、即興名前筆書き etc…
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.