【2017年4月13日】「FABEX2017」が4月12日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。主催は日本食糧新聞社。
「FABEX」は食品関連の総合展示会。メインテーマを「“食”近未来の「主役」に挑戦!」とし、920社超(合同開催含む)のサプライヤーが出展。7万5,000人以上の中食・外食専門バイヤーが来場する。
開催は14日(金)まで。
当サイトでは、速報レポート1に引き続き、包装や容器、印刷関連のブースに焦点を合わせ紹介する。社名後のカッコ内はブース番号。
合同開催は「第5回 食品&飲料 OEM マッチング EXPO」「第4回 ハラールマーケットフェア」「第 42 回 食肉産業展 2017」「第8回 ワイン&グルメジャパン 2017」「2017麺産業展~そば・うどん~」。
【関連記事】
速報レポート1「FABEX2017」 ”売れる”食品包装・容器など多数展示 「デンカポリマー」「朝日化成」「タキガワ・コーポレーション」「中條製缶」
エースパック/廣川(1F-26)は試作品の「ドレスアップトレイ」を参考出品している。
「ドレスアップトレイ」は耐水性に優れたプラスチックトレイを使用。この本体にペーパースリーブを巻き付けてドレスアップできる。ペーパースリーブは紙を使用しており、少量での生産が可能。
紙部分はオフセット印刷を使った美しい外装となり、商品の高級感を高め、購買行動につながるメッセージを発信できる。また、少量印刷が可能であることから、駅弁や道の駅などで売られる総菜、菓子など、少量でありながら高級感が必要な商品で力を発揮する。
本体形状は5種類、ペーパースリーブの柄は4種類を用意し、完全オリジナルの生産も可能という。
またスリーブは完全自動で作成できるため、現場での手作業を大幅に削減できることも特長。
新盛インダストリーズ(3G-60)は、福引・抽選プリンターのは「HALLO HappyPri(ハピプリ)」を出品している。
このプリンタはブルートゥースで、タブレット端末と連動し、福引とクーポンのプリントができる。
担当者は「店頭イベントでの盛り上げはもちろん、クーポン発行による後日の再来店を促せるシステム。紙のクーポンは、スマートフォンを持っていない人も参加できる汎用性がある」としている。
居酒屋やスポーツ店、寿司チェーンなどでの採用があり、徐々に導入数を増やしている。
三菱ケミカルフーズ/リンテック(2K-43)の「ワサオーロ」は、ワサビの抗菌効果を使った防腐・防カビ素材。
今回は、「ラベルタイプ」や「シートタイプ」に加え、「ハンドラベラータイプ」「バランタイプ(葉状の装飾仕切り)」など、使用するシーンに合ったバリエーションを用意している。
【関連記事】
速報レポート1「FABEX2017」 ”売れる”食品包装・容器など多数展示 「デンカポリマー」「朝日化成」「タキガワ・コーポレーション」「中條製缶」
速報レポート3「FABEX2017」につづく
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.