プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

凸版印刷 多言語AIサイネージを鉄道7社の実証実験に提供 「非対面」「非接触」の対応を検証

【2021年7月30日】凸版印刷は、多言語AIサイネージ「BotFriends Vision」と、遠隔接客機能を追加した「BotFriends Vision+」を提供し、鉄道事業者7社が実施する実証実験に参加する。
実証実験を行うのは、近畿日本鉄道、京王電鉄、東急電鉄、南海電気鉄道、西日本旅客鉄道、阪急電鉄、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道事業者7社。

実験では、AI を活用した「非対面」や「非接触」での接客を行う。
「BotFriends Vision」と「BotFriends Vision+」は、JR東日本山手線の高輪ゲートウェイ駅、阪急電鉄の大阪梅田駅、東北4県ターミナル駅、計6駅に設置される。
これにより、非接触型の多言語AIサイネージ「BotFriends Vision」と「BotFriends Vision+」を、駅利用者に提供すると同時に、音声認識による方言の認識精度の検証を行う予定。

背景には、社会環境の変化や多様化するニーズにより、駅の案内業務の情報量が増大・複雑化していることがある。また、新型コロナウイルス感染拡大の状況下における非接触/非対面型接客への対応も求められている。

 

凸版印刷は本実証への参加を通じて、音声認識の精度の機能向上図る。また「BotFriends Vision」BotFriends Vision+」を、鉄道、流通、小売、ホテルなどのサービス・インフラ業界に向けて拡販を進め、2025年度までに遠隔体験ソリューションや先端表現ソリューションなど関連受注含め、50億円の売り上げを目指す。

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.