【2018年7月31日】数日前、「佐賀県知事から『銀魂の万事屋』の銀ちゃんへ、依頼の手紙」というメールが来て、「完全にいたずらメールだな」と軽く削除してしまったのだが、これがどうやら情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」というガチの企画らしい、というか「ちょっと何言ってるかわからない」という内容で、まだ酷暑の中、この記者の頭は沸騰を続けているのか?いるのか?おい!いるのかよ~!という感じだった。
ここまで、銀魂を読んだり、アニメ見たり、してない人にはわからないと思いますが、文章が炸裂しているのは「銀魂」こんなノリの作品だから…。
というわけで、佐賀県は8月10日(金)から9月17日(祝・月)まで、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、「佐賀春プロジェクト」でアニメ「銀魂」とコラボレーションする。
「サガプライズ!」とは2015年7月にスタートした、情報発信による地方創生プロジェクト。これまで「おそ松さん」や「ユーリ!!! On ICE」、任天堂の人気ゲーム「スプラトゥーン」とコラボしている。
今回「佐賀春プロジェクト」は何をするかというと、「銀魂」に出てくる「定春」という巨大犬のような見た目の宇宙生物に「佐賀の名物にぶち込んだ」そうで、等身大(250㎝)の「佐賀春」がJR佐賀駅南側駅前広場に登場する。
ちなみに、設置初日の8月10日(金)午前10時から、「佐賀春」の除幕式を佐賀県知事と佐賀駅長が行い、先着30人が観覧できる。
また、「ミニ佐賀春をサガせ!」と題して、ムツゴロウや気球、有田焼やいちご、おにぎりなどにぶち込まれ、あちこちに設置された「佐賀春」をサガしたりする企画もあるらしい。
こんな感じで「サガプライズ!」ではアニメ「銀魂」とコラボレーションし、銀魂の主人公である坂田銀時(銀さん)が「坂田P(プロデューサー)」として、佐賀県を本気でプロデュースする。
公式サイトでは、坂田Pが中心となり、志村新八や神楽などおなじみの万事屋メンバーが、佐賀県からの突然の依頼に奮闘する様子を公開する。
今回、佐賀県のPRに奮闘する万事屋メンバーと、吉野ケ里遺跡にちなんで弥生時代の衣装を着た桂小太郎、呼子のイカの着ぐるみをかぶったエリザベスの描き下ろしイラストも公開された。
このほか、コラボでは、老舗旅館とコラボしたオリジナル手ぬぐい(宿泊者のみにプレゼント)、佐賀市内でしか聞けない録りおろしボイス、万事屋銀ちゃん佐賀出張所/コラボグッズ販売ショップ「さが魂や」など盛りだくさんな企画が実施される。
とりあえず、これ以上知りたい人は公式サイト(http://sagaprise.jp/sagaharu/)もチェックしてくれ。
あと、坂田Pツイッターアカウント@sakata_sagaでも詳細が公開されているらしい。
サガプライズ!公式サイト
http://sagaprise.jp/
©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.