【2021年4月6日】日本広告業協会はこのほど、第8回「広告業界の若手が選ぶ、コミュニケーション大賞-(JAAA若手大賞)-」の大賞、優秀賞のコミュニケーションを選出した。
当協会 イノベーション委員会は、会員各社の若手社員約20名からなる 実行ワーキンググループを組織し、その運営のもと、募集・審査を実施した。
同賞は、
①業界の若手による推薦・応募・選考・運営(推薦者の要件は会員各社の30歳未満の社員)
②対象となるのは、「人を動かす仕掛け」が含まれていて、「課題があり、これを解決する 」という構図とその「結果」が明確な「コミュニケーション」で、従来の広告でないコミュニケーションも対象
③推薦者(応募者) がかかわっていない施策でも応募が可能、という点を特徴とする。応募から審査まで若手に制限することで、新しい感性や発想を、広告業界に新風として取り込んでいくことを意図している。
第8回の応募総数132件の中から大賞1件、優秀賞5件を選出した。
第8回大賞の「THE FIRST TAKE」は、「一発撮りで、音楽と向き合う」をテーマとしYouTubeチャンネルを用いたプロジェクト。
人気アーティストの生(一発撮り)のパフォーマンスを配信し、新たなニーズやトレンドを鋭く切り取った当プロジェクトは、コンテンツビジネスとしての幅広い横展開も見せ、新しい音楽体験を確立した点が評価された。
なお、大賞、優秀賞、最終選考に残ったファイナリストは、会報JAAA REPORTS 4月号の特集「第8回 広告業界の若手が選ぶ、コミュニケーション大賞(JAAA若手大賞)」及び当協会ホームページ(https://www.jaaa.ne.jp)で紹介する。
第8回広告業界の若手が選ぶ、コミュニケーション大賞
(JAAA若手大賞)」審査結果発表
◆大賞 THE FIRST TAKE
コミュニケーションの主体:非公表
推薦者:国分孝平氏(日本経済社)
◆優秀賞知財図鑑|新規事業を創出する知財データベース
コミュニケーションの主体:知財図鑑
推薦者:国分孝平氏(日本経済社)
◆優秀賞「もうどう広告したらいいのかわからないので。」ケースバイケース新聞広告
コミュニケーションの主体:大日本除虫菊
推薦者:加藤壮馬氏(読売広告社)
◆優秀賞さきめし
コミュニケーションの主体:サントリーホールディングス
Gigi
推薦者:秦瞬一郎氏(読売広告社)
寺島慎吾氏(大広)
◆優秀賞裏面自販機
コミュニケーションの主体:ダイドードリンコ
推薦者:永田優太朗氏(ジオメトリー・オグルヴィ・ジャパン)
◆優秀賞UNIQLO KIDSコットン前あきクルーネックボディスーツ(半袖)
コミュニケーションの主体:ユニクロ
推薦者:高尾千花氏(トヨタ・コニック・プロ)
◆ファイナリストJANAI COFFEE
コミュニケーションの主体:JANAI COFFEE
推薦者:榊賢太郎氏(ジェイアール東日本企画)
木戸健太朗氏(ジェイアール東日本企画)
中山有理氏(大広)
◆ファイナリスト とつぜんはじまる避難訓練
コミュニケーションの主体:福岡市役所市民局
LINE Fukuoka
推薦者:宗海皓己氏(ジェイアール東日本企画)
◆ファイナリスト THE TOKYO TOILET 代々木深町小公園トイレ
コミュニケーションの主体:日本財団
推薦者:岸弘都氏(朝日広告社)
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.