【2021年6月15日】ユポ・コーポレーションはこのほど、主にシャンプー、洗剤などの水回りの日用品を対象としたPET容器向けの「ユポ・剥がせるインモールドラベル」を開発した。
新製品は、循環型容器を採用する際、リサイクル工程でも剥離可能なラベル原紙として、国内で初めて開発・導入するインモールドラベル。
インモールドラベルは、洗剤や洗髪用品(シャンプー・リンスなど)の日用品の容器に多く使われており、ラベルと容器が一体成型のため、剥がすことが困難という特性があった。
「ユポ・剥がせるインモールドラベル」は、使用中は剥がれずに、リサイクル工程では自動剥離可能なPET容器用のインモールドラベルで、従来品同様、耐水性があり、長期使用に優れているため、日用品の容器ラベルとしても適している。
日本国内のPET容器利用は、飲料や特定調味料が中心。飲料用PET容器の使用後の回収率は93.0%、リサイクル率は85.8%と世界最高水準(2019年度)となっている。
また近年では、ボトルtoボトルの水平リサイクルも各メーカーが積極的に取り組んでいる。
一方、シャンプー、洗剤などの日用品の容器は、難水洗容器として、リサイクル指定以外のプラスチック製ボトルが多く採用されている。使用後のリサイクルでも、プラスチックを廃棄物として焼却する際に発生する熱エネルギーを回収・利用するサーマルリサイクルが主流となっており、PET容器の活用は大きな課題だった。
同社では、2010年から再生可能な日用品PET容器用のラベル開発をスタートし、循環型社会の実現、環境負荷低減を目指してきた。
また昨今では、持続可能な開発目標(SDGs)や海洋プラスチック問題がクローズアップされるなど、社会環境の変化に応じ、消費者の環境意識の高まりがあり、今回の製品化を後押しした。
ユポ・剥がせるインモールドラベル
https://japan.yupo.com/product/use/package/im-l_blow/
ユポ・コーポレーション
https://japan.yupo.com/corporate/outline/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.