プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

リコー 世界初!「二次電池」へインクジェットで直接プリント カタチ自由でIoTやウエアラブルデバイスに

【2019年1月29日】リコーはこのほど、世界で初めてインクジェットでデバイス上に直接プリントする二次電池の新たな製造技術を開発した。
これにより、IoT デバイスやウェアラブルデバイス向けに、自由な形状で電池を製造することが可能になった。

インクジェット リコー 二次電池

リコーが開発したのはインクジェット(IJ)技術でリチウムイオン二次電池を自由な形状で製造する技術。リチウムイオン二次電池を構成する主要な部材である電極(正極と負極)やセパレーターの材料をそれぞれインク化し、IJ技術を用いて狙った場所に重ねてデジタル印刷することで、形状の自由な二次電池の製造が可能となる。

これにより、デザインや性能の多様化が予想されるIoT(Internet of Things)デバイスやウェアラブルデバイス向けの電池製造に柔軟に対応できる。

インクジェット リコー 二次電池

これまで電池は既製品であるため、大きさや形状、性能が限定されていた。このため、二次電池が不可欠なIoT やウェアラブル製品では性能が制限されていた。
同技術は、これらを解消するものとなる。

インクジェット リコー 二次電池

なお、リコーは同技術を、1 月30 日から東京ビッグサイトで開催される、「nano tech 2019 第18 回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」を展示する。

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.