【2024年7月18日】モリサワは7月27日(土)~8月4日(日)まで、京都市のNEUTRALで「本と文字と私 『明朝体の教室』刊行記念展」を開催する。
同展は、字游工房の書体設計士として活躍する鳥海修氏の著作「明朝体の教室 〜日本で150年の歴史を持つ明朝体はどのようにデザインされているのか〜」(Book&Design)刊行を記念し開催される。
鳥海氏が今までに出会った印象深い本や、制作に関わった書体が使用されている本を解説付きで展示するほか、ヒラギノ明朝体や游明朝体などの原字を展示する。
また、鳥海氏が塾長として指導する、第二期松本文字塾生作品の巡回展も併設。塾生が自身を見つめながら1年をかけて制作した文字を紹介するとともに、人の手によって作られる文字の制作過程を紐解く。
タイトル:「本と文字と私 『明朝体の教室』刊行記念展」(併設展示 ヒラギノ明朝体W8原字・第二期松本文字塾生作品)
日時:2024年7月27日(土)〜8月4日(日) 10:00〜19:00
会場:NEUTRAL(京都市上京区上京区皀莢町287 堀川新文化ビルヂング2階)
費用:入場無料
主催:和文と欧文 企画委員会
ギャラリートーク
展示会場(NEUTRAL)にて、鳥海氏による関連イベントを開催する。文字や活字、書籍についての解説を行う。
日時:8月3日(土)10:30〜11:30
事前予約不要、参加無料
ワークショップ「にがお字」
「にがお字」とは、言葉で伝わらない雰囲気や個性を “絵”で伝える「似顔絵」に対して、言葉を伝えるために使う “文字” そのものに雰囲気や個性をもたせることで、もっと豊かに気持ちや想いを伝えようとする試み。
日時:8月3日(土)13:00〜17:30
定員:限定10名 ※選考あり
対象:大学生以上
費用:一般12,000円/ 学生8,000円(税込み)
持ち物:鉛筆、消しゴム、学生証(※学生の方)
参加方法:専用サイトから申し込み【締め切り7月20日(土)18:00まで】。
主催者による選考の結果、当選者のみメールにて連絡。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.