【2019年7月5日】大日本印刷(DNP)はこのほど、同社が開発した「DNP植物由来包材 バイオマテック」により、CO2の排出量が2,500t(トン)以上減少したという算出結果を発表した。
この結果は、2018年度の1年間の出荷量から、CO2の削減量を算定したもの。
これは17.8万本の森林(杉など)が1年間で吸収するCO2量に相当する。
DNPの「GREEN PACKAGING」は、環境負荷の低減につながるパッケージシリーズ。「CO2の削減」では、製造工程はもちろん、使用や廃棄なども含む製品のライフサイクル全体での排出量削減を推進する。
この「GREEN PACKAGING」の柱のひとつが、「DNP植物由来包材 バイオマテック」シリーズで、植物由来の原料を一部に使用し、石油資源の使用量を削減する。植物は生育の過程で、光合成によってCO2を空気中から取り込んでおり、パッケージ使用後の焼却時に出るCO₂と相殺した製品のライフサイクル全体でCO2を削減する。
DNPは、今後もバイオマテックをはじめとした環境に配慮したパッケージの開発を推進。バイオマテックの拡販でさらに環境配慮を進め、2020年度には5,000トン以上のCO2削減を目指す。
※写真は同製品の採用事例
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.