【2019年5月21日】日本印刷技術協会(JAGAT)は6月11日(火)、東京都杉並区の同協会で、研究会セミナー「アニメを活かした地域活性化と事業展開」を開催する。
このセミナーでは、アニメのファンが舞台となった場所を訪れる「聖地巡礼」の地域活性効果とその先頭に立つ印刷会社の事例について学ぶ。
聖地巡礼の概論を理解すると共に、印刷会社がアニメコンテンツ事業に参入する際のポイントと強みについて実際のアニメコラボカフェの参入事例から考察。
さらに、アニメ制作会社ピーエーワークスの作品「花咲くいろは」から北陸地域に実際にお祭りを創り出し、地域の持続的な発展に聖地巡礼を活かすアニメツーリズムの事例などから印刷会社の関わり方を考える。
主催:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
日時:2019年6月11日(火) 14:00-17:30(定員40名)
会場:日本印刷技術協会(JAGAT)3Fセミナールーム(東京都杉並区和田1-29-11)
参加費:JAGAT会員:10,800円、一般:15,120円(税込)
セミナー内容・プログラム
14:00-14:40 印刷会社による地域活性化の動向
日本印刷技術協会 主幹研究員 藤井建人
14:45-15:35 印刷会社がアニメコラボカフェやってみた!!
サイバーネット 会長 高原一博氏、ライセンス企画営業 課長 村上直樹氏
15:45-16:35 地域に遍在するコンテンツの魅力 ~聖地巡礼から聖地創生へ~
デジタルハリウッド大学 デジタルコンテンツ研究科教授 荻野健一氏
16:40-17:30 地域コンテンツの創出と活用による地域の持続的発展の可能性
地域発新力研究支援センター(PARUS) 代表理事 佐古田宗幸氏
詳細は以下から
https://www.jagat.or.jp/animetourism2019
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.