プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

ニュース


DMM.makeの3Dプリント事業 5種類の新しい光造形樹脂50~70%オフで取り扱いを開始

【2022年6月8日】DMM.comはこのほど、DMM.makeの3Dプリント事業で、5種類の新しい光造形樹脂(レジン)の取り扱いを開始した。 DMM.make 3Dプリントでは、現在までに23種類の素材を取り扱っており […]


オリジナルプリント.jp オリジナル生地「トリコット」と「スエード」のプリントサービスを開始

【2022年6月8日】オリジナルプリント.jpはこのほど、手芸やハンドメイド制作にも使えるオリジナル生地「トリコット」と「スエード」のプリントサービスを開始した。 運営はイメージ・マジック。 オリジナルプリント.jpはT […]


キンコーズを簡易のコワーキングスペースやサテライトオフィスとして活用 新パッケージ「フラットワーク」 の提供を開始

【2022年6月7日】キンコーズ・ジャパンは6月6日、 キンコーズを簡易のコワーキングスペースやサテライトオフィスとして活用できる新パッケージ「フラットワーク」 の提供を開始した。 このサービスの先行提供を開始したのは横 […]


【イベント】「デザインのひきだし・大箔覧会」 話題の1000パターン表紙が見られる!? 東京と京都の2カ所で

【2022年6月7日】「デザインのひきだし・大箔覧会」が6月~7月の期間中、東京都の青山ブックセンター本店 ギャラリースペースと、京都市の堀川新文化ビルヂング(大垣書店)ギャラリー&イベントスペース「NEUTRAL」の2 […]


凸版印刷の「チューブなパウチ」 日本包装技術協会の「第46回木下賞 研究開発部門」を受賞 誰でも絞りやすく最後まで使い切れる構造

【2022年6月7日】凸版印刷の「チューブなパウチ」が、日本包装技術協会が主催する「第46回木下賞 研究開発部門」を受賞した。 「チューブなパウチ」は、消費者の利便性向上と、省資源化による環境配慮を両立し、チューブの使い […]


「FOOMA JAPAN 2022」今日6月7日開幕 食品包装や印刷にかかわる展示多数 江東区有明の東京ビッグサイトで10日まで

【2022年6月7日】FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)が今日6月7日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕する。 同展示会は、食品機械・装置および関連機器に関する技術や情報の交流と普及をはかることを目的に […]


長野県飯綱町と凸版印刷の「スマートグラスで買い物支援」 遠隔・リアルタイムで指示しながら購入可能に

【2022年6月6日】長野県飯綱町と凸版印刷は6月10日(金)から、スマートグラスを活用した買い物支援の実証実験を行う。 この実証実験は、買い物や移動に課題を抱える住民に向けたもので、飯綱町内に店舗を構えるセブン‐イレブ […]


吉田印刷所 「ポケット付き手帳リフィル」を発売 「書く」に加えて「入れる」「切り取って渡す」機能を追加

【2022年6月6日】吉田印刷所はこのほど、「ポケット付き手帳リフィル」を発売した。 「ポケット付き手帳リフィル」は、ページが袋状になった手帳。システム手帳のリフィルに書くだけでなく「入れる」「切り取って渡す」機能を追加 […]


印刷技術懇談会の「第502回 2022年6月例会」 TOWAの高本禎郎社長「メソッド(型)を活用した業態変革のススメ」 6月17日18時~、FFGSで

【2022年6月6日】印刷技術懇談会の「第502回 2022年6月例会」は6月17日(金)午後6時から、東京都港区の富士フイルムグローバルグラフィックシステムで開催で行われる。 今回は、TOWAの高本禎郎社長が「『株式会 […]


日本インダストリアルデザイン協会 「紙のカミソリを開発した貝印」のセミナーを開催 6月12日、リアルとオンラインの両方で

【2022年6月6日】日本インダストリアルデザイン協会 中部ブロックは6月12日(火)午後3時から、東京都港区のAXISギャラリーとオンラインで「老舗企業にイノベーションを生んだ、チームとデザイン 貝印「紙カミソリ」開発 […]


Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.