【2020年11月18日】SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)とドイツのCGS ORISはこのほど、「特色色合わせソリューション」を、共同開発した。
この「特色色合わせソリューション」は、正確な色管理を可能にする「CxF(カラーエクスチェンジフォーマット)」データ生成の作業効率を大幅に改善するもの。
「CxF」は従来の特色ベタの測色とは異なり、特色の中間調やインクの透過率などを保持するため、正確な色再現が可能。しかし、データの生成には対象とする特色ごとに中間調パッチの印字や測色が必要で、データ生成・管理に膨大な時間がかかっていた。
同ソリューションの開発により、CxFデータ生成の作業効率が大幅に改善され、効率良く精度の高い特色を再現可能。異なる印刷機でも同じ色を再現できるとともに、データ化されたCxFを色管理手法として使用することで、オペレーターのスキルに左右されない色管理が可能となる。
CxF中間調予測は、CGS ORIS社の「CGS ORIS CxF Toolbox」で使用でき、出力したチャートの測色データを登録するだけで、測色データに含まれる必要な情報を解析し、すべての特色のCxFデータを自動的に生成できる。さらに生成したデータは、PDFに埋め込み出力できる。
また、「CGS ORIS CxF Toolbox」はクラウドソリューション「CGSORIS Color Cloud」ともシームレスに連携。クラウド上に保管されたデータは、サプライチェーン全体で共有可能。このため200種類以上のブランドを抱えるブランドオーナーでも、常に最新の色情報を世界中で共有できる。
さらに、ラベル用 U V インクジェット印刷機「Truepress JetL350UV SAI」 は、「EQUIOS」ワークフローでCxFデータを埋め込んだPDFを受け取り、最大でCMYK+OBの6色に分版して出力可能(2021年初旬リリース予定)。
CGS ORIS社の多色分版技術とSCREEN GAのインクジェット技術を組み合わせることにより、装置の持つ色域を最大限に生かしながら、多色使用時の色再現性や印字品質の向上を実現する。
開発の背景には、ラベル・パッケージ印刷での特色の多用がある。この分野ではブランドカラー特色が多く使用されており、その中でも特色は、正確な色管理手法の一つとしてCxFが約10年前から採用されている。
一方、デジタル印刷機の普及に伴い印刷方式は多様化。異なる印刷方式間や、使用する印刷機、オペレーターの変更時でも常に同じ色を再現できる、スキルレスな色管理ソリューションへのニーズが高まっていた。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.