【2017年9月8日】「ギフト・ショー秋2017」「プレミアム・インセンティブショー秋2017」などが9月6日から、江東区有明の東京ビッグサイトで開催されている。
主催はビジネスガイド社。
同展示会は先週開幕した「ギフト・ショーWEEK秋2017」の後半戦。
レポート1では、ギフト用品やキャラクターグッズ、文具など幅広い商品が展示されている「ギフト・ショー秋2017」について、印刷関連やオリジナルプリント関連、デジタル出力関連の出展に焦点を当て報告する。
社名の後はブース番号。
【関連記事】
「ギフト・ショーWEEK秋2017」レポート2 「加工技術」と「デジタルプリント」多彩に
「ギフト・ショーWEEK秋2017」レポート3 「プレミアム・インセンティブショー」 デジタルプリントで提案多数
小屋女子DIYカフェ(東1-T08-11)は、「デザイン養生テープ」を展示している。
「デザイン養生テープ」は、その名の通り養生テープにカラープリントを施したもの。
マスキングテープと異なり、幅が広いため遠くからでも柄を楽しめるのはもちろん、弱粘着塗工であることから、貼った場所に糊残りしないことも特長。壁紙やスーツケース、家電製品など、家庭にあるものにワンポイントを加える演出が可能だ。
印刷はフルカラーの上、写真画質まで表現できるため、さまざまなデザインを楽しめる。
同社では60種類の商品を用意しているほか、オリジナルも300個から受注する。
すでに、プロ野球球団や自治体などで採用があり、一部ではブランド野菜の梱包などでも採用されている。
草紙社/青幻社(東1-T08-07)は、「360°BOOK」を出品している。
「360°BOOK」は、本に印刷と特殊な抜き加工を施した本。広げることで円形となり、ぐるりと回して見ることで物語が分かる。
ブースでは「富士山」「白雪姫」や「地球と月」などを展示。
このほかオリジナル品の製作も可能という。
moovin(東1-T09-09)は、動画付きメッセージカード「moovinカード」をPRした。
「moovinカード」は、専用の無料アプリを使用し、カードに印刷されたQRコードに動画を紐付けて、メッセージを送れるサービス。
昨年の発売からすでに30万枚を販売するヒット商品となっている。
専用アプリは、テンプレートがいくつか設定されており、そこに写真や動画をはめ込むことで音楽付き、字幕付きの動画メッセージを簡単に作成できる。送信したメッセージが年間30回も見返されるなど、繰り返し楽しめるコンテンツが、主に10、20代の女性に支持されている。
ヒューレン・ベルリン(東1-T09-21)は、ドイツ製の「木製ポストカード」を紹介した。
このポストカードは、ドイツの杉の木と紙を貼り合わせてつくられており、レーザーカッターで一部が加工されていることから、立体に立ち上げて鑑賞できる。
創業者のトルステン・ヒューレン氏は日本を愛するドイツのビジネスマン「新進気鋭のドイツ人デザイナーが作ったかわいらしい作品を日本に届けたい」と話す。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.