プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

セイコーエプソン 広丘事業所に新工場が完成 「PrecisionCore プリントチップ」の生産3倍に

【2018年7月10日】セイコーエプソン(エプソン)の同社広丘事業所(長野県塩尻市)内の新工場が完成した。

新工場は2016 年秋から建設を進めていたもので、エプソンのインクジェットプリントヘッド「PrecisionCore(プレシジョンコア)プリントヘッド」のコアとなる構成部品「PrecisionCore プリントチップ」の生産拠点となる。
投資金額は約255億円。

セイコーエプソン 広丘事業所 新工場

新工場は2018年度内の稼動を予定しており、将来的には、エプソンの「PrecisionCore プリントチップ」の生産能力を現在の約3倍にする。

エプソンは長期ビジョン「Epson 25」で、オフィスおよび商業・産業印刷を注力する事業領域と位置付けており、2017 年度には、将来成長の核となるオフィス向けの高速ラインインクジェット複合機/プリンタを発売している。

また、現在の成長ドライバーである大容量インクタンク搭載インクジェットプリンタは、エマージング地域に加えて先進国でも販売を拡大し、2018 年度には前期170 万台増の 950 万台の販売を計画している。

セイコーエプソン 広丘事業所 新工場

さらに、サイネージなどの商業分野、捺染やラベル印刷などの産業分野では、アナログ印刷からデジタル印刷への転換が進みつつあり、大きな市場成長が見込まれる。
エプソンは商業・産業向けインクジェットプリンタの完成品ラインアップを強化するとともに、研究開発や生産体制の整備を進めている。

新工場の稼動によって、これらの事業領域の拡大に伴って中長期的に増加するプリントヘッドの需要を支える生産体制を確立。この生産能力を生かして、大判プリンタ向けの「PrecisionCore プリントヘッド」の外販をグローバルで展開し、パートナーとともに商業・産業領域で、デジタル印刷へのシフトを加速させていく。

なお「PrecisionCore プリントチップ」は現在、長野県の諏訪南事業所で製造しているが、新工場の稼動により2拠点体制となる。

新工場は既存工場と比較してスペース生産性 20%増を計画し、工場内には研究開発機能も備えているため、生産技術などの開発を推進することで、プリントヘッドの品質や生産性向上においても重要な役割を果たす。

 

新工場の概要

名 称 広丘事業所 9 号館
所 在 地 〒399-0785 長野県塩尻市広丘原新田 80
機 能 PrecisionCore プリントヘッドの生産(前工程)および研究開発
竣 工 2018 年 6 月 30 日
建築面積 10,653 ㎡
延床面積 46,915 ㎡
建築造 鉄骨造 地下 1 階・地上 5 階建て
投資金額 約 255 億円

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.