【2021年2月3日】ARサービスを提供するYONDEはこのほど、データ連動型ダイレクトメール(DM)「PEPAR(ペパル)」の提供を開始した。
「PEPAR 」は、Instagramを使ったAR(Spark AR)の実装からDTPデザインまでをパッケージ化したもの。
ユーザーは、紙面に印刷されているQRコードをスマホで読み込めば、Instagramのアプリ(ARカメラ)が起動。ARカメラでARマーカーとなるイラストをスキャンすると、画面にARが現れる。
従来のDMや折込チラシ、ポスティングチラシ等の紙媒体と異なり、ARを設定することで、閲覧数をはじめ、ユーザーの性別や年代を把握できる。
ARでは使って紙媒体だけでは伝えることのできない情報や表現が可能で、サービスの理解を深め、ブランドの魅力を拡散可能。
またInstagramのAR機能(Spark AR)を使用することでシェアされる可能性を広げ、アカウントの活性化を促す効果もある。
「PEPAR」では、ARコンテンツを表示ため、画像認識ARに適した認識しやすいマーカーの登録・設定が必要。一方で、ダイレクトメールは、インパクトのあるアイデアやデザインの工夫が必須でもある。
YONDEでは、これらを両立したDTPデザインの提供を行う。
同社では「DMや折込チラシ、ポスティングチラシ等、紙媒体の広告費は減少傾向にあるため、広告会社や制作会社の受注や売上も低迷しているのが現状。その一因は、「効果測定ができない」「販促効果が出にくい」こと。逆にこれらはAR広告の得意とするところ」としている。
また、同社では今年、「PEPAR」を使った年賀状を配布したところ、1枚あたりの平均視聴回数が100回を達成した。
「通常は再読されることのない年賀状が、社内共有を促し、他社の葉書に埋没することなく、多くの人にリーチすることができた」としている。
なお、同社では現在、「初回お試しキャンペーン」を実施している。
「PEPAR」詳細
https://www.instagram.com/ar/714829232496907/
YONDE
https://yonde.co.jp
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.