【2021年4月16日】大日本印刷(DNP)は4月16日、「東京アニメセンター」を渋谷モディへと移転し、「東京アニメセンターin DNP PLAZA SHIBUYA」としてリニューアルオープンする。
「東京アニメセンター」はこれまで、東京・市谷のDNPプラザで運営してきた。
「東京アニメセンターin DNP PLAZA SHIBUYA」では、リアルとバーチャルを組み合わせた新しい体験価値を提供するアニメ文化の発信拠点とする。
企画展第1弾は「原作30周年記念展 クレヨンしんちゃん オラのミリョク新発見だゾ」でリニューアルと同時に開催する。
施設は「企画展エリア」「ストアエリア」「ポップアップストアエリア」などにゾーニングされており、「企画展エリア」を中心に、DNPの技術を使ったさまざまな展示が行われる。
また、バーチャル空間上にも施設を再現し、コロナ禍で渋谷を訪れることができないファンにも情報を発信する。
「企画展エリア」の第1弾「原作30周年記念展 クレヨンしんちゃん オラのミリョク新発見だゾ」では、原作コミックから、アニメや映画、ゲーム、グッズなど変えてファンを楽しませてきた「クレヨンしんちゃん」を、さまざまなメディアや動きで表現する。
また「ストアエリア」では、「クレヨンしんちゃん」のさまざまなグッズを取りそろえるとともに、限定デザインのオリジナルグッズも販売する。
4月15日には、オープニングイベントが、運営者をはじめ、長谷部健渋谷区長などを迎えて行われた。
日本動画協会 理事長 石川和子氏
動画協会は2017年からDNPをパートナーにアニメセンターを開設した。今回、渋谷モディに移転しリアルとバーチャルの融合という新しい体験の発信地となる。
渋谷はさまざまな文化の融合した、世界有数の都市だ。コロナ禍ではあるが、新たなコミュニケーションモデルを生み出そうとする「東京アニメセンター」をよろしくお願いしたい。
大日本印刷常務執行役員 浅羽信行氏
2017年から「東京アニメセンター」を秋葉原から市ヶ谷へ移転し3年、情報加工技術や表現技術を使いアニメの魅力を伝え、多くの方に来場いただいた。
昨年1年間は閉館したが、その間どうすれば、さらに漫画やアニメの魅力を多くの方に伝えられるかを考えてきた。
今回のリニューアルでは、バーチャル空間でもこの施設がオープンする。リアルならでは、バーチャルならではという、それぞれの楽しさがあり、Xコミュニケーションとして展開していく。
渋谷の地から、世界の皆さんに楽しんでいける空間づくりをしていきたい。
渋谷区長 長谷部健氏
コロナ禍で難しい状況下だが、できることを行うのが都心の務めだ。
渋谷から世界に発信できる大きな機会をいただいた。
当区は「違いを力に変える力渋谷区」標榜しており、いろんな文化や価値がぶつかり合いながらまじりあう街だ。その中心にこのアニメセンターがなることを願う。
「原作30周年記念展 クレヨンしんちゃん オラのミリョク新発見だゾ」
会期: 2021/4/16(金)~2021/5/23(日)
詳細ページ
https://tokyoanimecenter.jp/event/shinchan/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.