【2019年7月22日】「第4回 デジタルテキスタイル研究部会講演会」が8月27日(火)、東京都渋谷区の文化学園大学で開催される。
主催はファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会。
今回もデジタルテキスタイルの最前線にかかわる以下の3組が講演する。
・「デジタル化で変わるファッションマーケット」(レクトラ・ジャパン 代表取締役社長 田中 昭彦氏)
・「ITMA2019に見るアパレル4.0時代の生産プロセスの変革とシングルパスの活用」(コニカミノルタ(株)テキスタイル事業推進部 稲田 寛樹)
・「(仮)部会運営委員が見たITMA~デジタルテキスタイルの現状と将来:材料の観点から~」(デジタルテキスタイル研究部会運営委員」
特に6月にスペイン・バルセロナで開催された「ITMA2019」に関して主催者は、「“デジタリゼーション”をテーマに行われ、4年に1度のデジタルテキスタイルに関する最新の発表の場」ととらえており、参加者から報告から報告が行われる。
また、講演会終了後、文化学園大学にて、懇親会を開催する。
参加費は、ファッションビジネス学会員が3,000円、協賛学会員(色材協会、日本画像学会)が4,000円。一般が5,000円、学生が無料。
懇親会費は2,000円、学生が1,000円。
定員は講演会が200名、懇親会が80名。
申し込みフォームは以下から
https://forms.gle/URdiQ56zmzWSeohu9
開催日 2019年8月27日(火)
受付開始 13:00〜
講演会 13:30〜17:00
懇親会 17:15〜19:00
主催 ファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会
協賛 色材協会インクジェット部会、日本画像学会
会場 文化学園大学A館A201教室(20階)東京都渋谷区代々木3-22-1
http://bwu.bunka.ac.jp/access/
13:30-14:30 ◆デジタル化で変わるファッションマーケット
レクトラ・ジャパン(株)代表取締役社長 田中 昭彦様
14:40-15:40 ◆ITMA2019に見るアパレル4.0時代の生産プロセスの変革とシングルパスの活用
コニカミノルタ(株)テキスタイル事業推進部 稲田 寛樹様
16:00-16:50 ◆(仮)部会運営委員が見たITMA~デジタルテキスタイルの現状と将来:材料の観点から~
デジタルテキスタイル研究部会運営委員
◇講演会終了後、文化学園大学で、懇親会を開催
参加費・お申込方法
参加費 ・ファッションビジネス学会員 …3,000円
・協賛学会員(色材協会、日本画像学会)…4,000円
・一般 …5,000円
・学生 …無料
懇親会費 2,000円、学生1,000円
定員 講演会 200名、懇親会 80名
お申込方法 QRコード
お申込みフォームにて「氏名、所属、アドレス、懇親会参加の有無、総入金額、請求書・領収証の有無、※必要な場合は請求書、領収証の宛名」を記入
お申込みフォーム
https://forms.gle/URdiQ56zmzWSeohu9
※ 参加費は申込〆切までに振込にて支払い
申込〆切 2019年8月21日(水)
申込・問い合わせ先 デジタルテキスタイル研究部会事務局(info@digitaltextileresearch.com)
振込先 銀行振込:ゆうちょ銀行 【記号】10100 【番号】98040271
他銀行からの振込:【店名】0一八(ゼロイチハチ)【店番】018 普通【口座番号】9804027
口座名義:デジタルテキスタイルケンキュウブカイ
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.