プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

アサヒ飲料 グリーン電力使用のカーボンオフセット自販機を本格展開 年内約100台の新規設置目指す

LINEで送る

【2022年6月3日】アサヒ飲料は6月から、カーボンオフセット自動販売機の本格展開を開始する。
これは同社が日本自然エネルギーとグリーン電力証書に関する契約を結び、使用する電力を再生可能エネルギーに切り替えて行うもの。

すでに5月中にアサヒグループの全事業場に設置している約400台の自動販売機で切り替えを完了した。今後はCO2排出量の削減に取り組むグループ社外の企業を中心に年内約100台の新規設置を目指す。
また、カーボンオフセット自動販売機を約500台設置することで、グリーン電力使用量は241,000kWh、CO2削減量は93tを見込んでいる。

今回の取り組みは、同社の拠点だけでなく自動販売機を新たに設置する場合に、カーボンオフセット自動販売機の設置を拡大。再生可能エネルギー使用の拡大とCO2排出量の削減に取り組むことで、事業を通じた持続可能な社会への貢献を目指す。

グリーン電力とは、太陽光、風力、バイオマスや地熱など、地球環境への負荷が少ない自然エネルギーで発電されたエコな電気。これを活用した自動販売機には、「グリーンパワーマーク」とともに、カーボンオフセットであることを記したPOPを貼付することで、環境に配慮した自動販売機であることを訴求する。

アサヒ飲料では、国内の生産拠点や事業場で購入する電力を再生可能エネルギーに100%切り替えることを目指す。
2022年4月には国内の自社工場全てで切り替えが完了し、2025年には工場以外の事業場を含む全拠点での切り替えを行う予定。

アサヒグループでは、2050年に温室効果ガス排出量「ゼロ」を目指し、2030年に70%削減(2019年比)を目標としている。

 

LINEで送る

Copyright © 2023 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.