プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

プラグ 小川社長が早大ビジネススクールの非常勤講師に 生成AIを活用した商品企画の講義を開始

【2025年11月21日】プラグの小川亮社長はこのほど、早稲田大学ビジネススクールで生成AIを活用する授業の非常勤講師に就任し、授業を開始した。

小川社長は、大手食品メーカーを経て、プラグを設立。 同社ではAI とデザインとマーケティング・リサーチで商品企画支援などを手がける。また日本パッケージデザイン協会 元理事長で、日本マーケティング・リサーチ協会理事を務めるなどデザインとマーケティングの分野では知られている。

今回の授業名は「マーケティングと社会価値創造」で、学生がChatGPTと同社の「CrepoパッケージデザインAI」を使い、商品開発のプロセスを実践的に学ぶ内容。講義、事例研究、グループワークで構成され、ニーズ探索やコンセプト開発、商品デザインの制作までを一連の流れとして扱う。
講義は、生成AIを活用する実習を通じ、社会課題を起点とした市場創造の手法や、テクノロジーとユーザーの関係性についての理解を深める狙いがある。

使用する「CrepoパッケージデザインAI」は、コンセプト、パッケージデザイン、キービジュアル、ネーミングなどの商品企画に必要な要素を生成するツール。複数の生成AIを選択して利用でき、ブランドイメージに沿った案を作成できる点を特徴とする。また、東京大学山崎研究室と共同研究したデザイン評価機能を備え、消費者が抱く印象を予測する。菓子、飲料、日用品メーカーなど多数の企業に導入されている。

授業では、こうした生成AIの実用機能を踏まえ、未経験分野でもステークホルダーと協働し価値を創出するための実践力を養うとしている。プラグは今後もAIとデザインを組み合わせた商品開発支援を進める。

サービスページ
https://hp.package-ai.jp/

プラグ
http://www.plug-inc.jp/

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.