プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

むすび代表 深澤了氏 印刷技術協会主催のオンラインセミナー 「紙の強みを活かしたブランディング」に登壇 11月18日

【2022年11月15日】むすび代表の深澤了氏が11月18日(金)、印刷技術協会主催のオンラインセミナー 「紙の強みを活かしたブランディング」に登壇する。

印刷会社が、デザインや印刷、加工の表現を通して顧客や自社のブランドづくりに関わることも多くなっている。
同セミナーでは、数多くの企業や商品ブランディングを手がけ、1,000 社以上の採用活動に携わってきた、クリエイティブ・ディレクター深澤氏が、ブランド構築からデザインや加工、紙を活用したクリエイティブ表現方法まで、事例や演習を通し、わかりやすく紹介する。

受講対象者は、自社ブランディングを考える経営者や管理職、マネージャー、企画提案に関わる営業およびデザイン制作担当者、紙の強みを活かしたブランディング。

 

開催概要

日時: 2022年11月18日(金)14:00~17:00
会場:オンライン(zoomウェビナー)
価格: JAGAT会員 14,300円、一般 19,800円
講師:深澤 了 むすび株式会社 代表取締役
主催:日本印刷技術協会
申し込みhttps://www.jagat.or.jp/archives/103415

 

カリキュラム

ブランディングの総論
・ブランディングとは
・マーケティングとブランディングの違い
・ターゲティングとは
・強みで戦う
・クリエイティブとプロモーション
・ブランディングの進め方
※デザインや紙加工を表現したブランディングクリエイティブの事例

ワークショップ
・強みの整理

 

講師紹介

深澤 了
むすび 代表取締役
エグゼクティブ採用ブランディング認定ディレクター(R)
採用ブランディングを日本で初めて、理論化、体系化。著書は「無名?中小企業でもほしい人材を獲得できる「採用ブランディング」(幻冬舎)、「知名度が低くても”光る人材が集まる”採用ブランディング完全版」(WAVE出版)。これまでに1000社以上の採用に関わる。採用ブランディングは「自動販売機にお金を入れたらジュースが出てくる」くらい成功の確実性が高いと言う。多くの企業に採用ブランディングが導入されることで、「採用できないことで儲かる採用業界を変え、多くの企業の経営を加速させる」ために「認定ディレクター制度」を開発した。

『無名×中小企業』でもほしい人材を採用できる採用ブランディング
著者:深澤 了
定価:880円(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/4344994612

知名度が低くても“光る人材”が集まる 採用ブランディング 完全版
著者:深澤 了
価格:1,760円(税込)
https://www.amazon.co.jp/dp/486621290X

むすび
http://www.musubi-inc.co.jp

日本印刷技術協会
https://www.jagat.or.jp/

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.