【2021年10月12日】デジタルテキスタイル研究部会は11月12日(金)午後2時から、デジタルテキスタイルアカデミー基礎編「プリント物の堅牢性と安全性」を開催する。
同セミナーは、コロナ禍でニーズが高まる、「デジタルテキスタイル」について、識者が基礎知識を解説する初心者向けの基礎講座。
今回は、プリント物の堅牢性と安全性に関わる基礎知識を、2名の識者が解説する。堅牢性の具体的な評価方法や安全性に関わる事例などを紹介する。
日時: 11月12日(金)
場所: Zoomウェビナーによるオンライン開催
主催: ファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会
定員: 500名
参加費:
ファッションビジネス学会員 無料
デジタルテキスタイル研究部会員、学生 無料
一般 3千円
参加申込締切: 11月8日(月)
参加費振込締切 : 11月8日(月)
参加者へのウエビナーURL配信 : 11月9日(火)(予定)
参加申し込み:下記リンク先から
https://digitex-bukai.com/event/
第一部 : 14:00~15:00
染色物の堅牢性について
「染色堅牢性評価と業界品質基準」
講師:一般財団法人 カケンテストセンター
グループリーダー 相澤亮太氏
第二部 :15:10~16:10
プリント物製造時の安全性に関する留意点について
「デジタル化されたサービスに潜む”安全性”の落とし穴」
~2016年 既にリスクは顕在化されていた~
講師:大力 代表 山村北人氏
モデレータ:オー・ジー・長瀬カラーケミカル(株)経営企画室 主事 山田竜二氏
ファッションビジネス学会 デジタルテキスタイル研究部会
https://digitex-bukai.com/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.