【2025年9月5日】大日本印刷(DNP)は9月26日から、「DNPドキュメント構造化AIチャットボット」の提供を開始する。
同サービスは、PDFなどの非構造化データをAIが読み取れる「AIリーダブルデータ」に変換し、チャットボットとして利活用できるもの。
「DNPドキュメント構造化AIサービス」と生成AI基盤を組み合わせて開発。製造・金融・流通や官公庁・自治体などを対象に、提案書や報告書、マニュアルなど属人的に蓄積された文書をAIが利用可能な形式に変換し、組織内での共有を可能にする。
これらにより、知識の再利用を促進し、業務効率化や生産性向上につなげる。
サービスの特長は、PDFやWord、PowerPointなどをAI最適化された構造化データに変換できる点。結合表や図表などの複雑な要素も精緻に認識し、AIと人の作業を組み合わせたワークフローで正確性とスピードを両立する。加えて、部門やプロジェクト単位でナレッジを管理でき、アクセス権限も細かく制御できるため、セキュリティ面でも配慮されている。
利用料金は初期費用無料で、月額5,000円から(1ユーザーあたり、契約数により変動)。導入時には別途、構造化作業費用が発生する。
導入事例としては、提案書作成の効率化、品質保証におけるリスク予防、自治体の問い合わせ対応の迅速化などを想定。現場担当者が日常の言葉で質問するだけで関連情報を抽出でき、属人化していた知識の共有を可能にする。
DNPは今後、導入企業や自治体からのフィードバックを反映し、テキストに加えて図面や画像を含む文書にも対応範囲を広げる方針。業務現場に根ざしたAI活用を支援していく。
サービス詳細
https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20177161_4986.html
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.