【2022年8月29日】イベント「“隠れ繊維ロス”をリユースする《ReUse by Printing-01》」が9月20日(火)、名古屋市の「FabCafe NAGOYA」で開催され、午後7時からのトークショーは配信も行う。
主催はOpenFactory。
OpenFactoryが運営する「Printio」では、余剰在庫や規格外資材など、普段は廃棄してしまう製品にプリントを施し、市場への流通を試みる企画に取り組んでいる。
今回はプロジェクトに関するトークショーを、ブラザー販売とともにおこない、展示イベントも開催する。
テーマは「隠れ繊維ロス」をリユースことで、特に花の殻などが混入し、市場流通から離れてしまう「コンタミボディ」へのプリントについてひも解く。
トークイベントでは、ブラザー販売の安井宏一氏、フェリックの關孝和氏に加え、主催者から堀江賢司氏が登壇。現在、資材のおかれている状況やプリントがサステナブルな循環に対してどんなアクションが起こせるのかをディスカッションする。
また、展示では、コンタミ素材やプリントコンタミTシャツを披露。展示作品と同デザインのTシャツは、Webで販売する(開始は2022年9月10日ごろ~)。
このほか、展示デザインの作品の募集なども行っている。
トークイベントの申し込みなどは以下から
https://220920-reuse-by-printing-01.peatix.com/
タイトル:“隠れ繊維ロス”をリユースする《ReUse by Printing-01》
サブタイトル:コンタミボディを知ってみよう! ―Circular Exhibition vol.2-
日程:9月20日(火)
会場:FabCafe NAGOYA(〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目6−18)
トークイベント(19:00~20:30)
主催:OpenFactory
協賛:ブラザー販売
会場協力:FabCafe NAGOYA
デザイン協力:TSUKUSHI
資材協力:フェリック
リユースバイプリンティングプロジェクト特設ページ
https://printio.me/reusebyprinting/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.