プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

「フレキソ・ジャパン2016」開幕 今日10月14日まで 環境にやさしい印刷をアピール 最新技術を発信

【2016年10月14日】「フレキソ・ジャパン2016」が10月13日、江東区有明の東京ファッションタウンビル(TFTビル)で開幕し、今日10月14日まで開催されている。

フレキソ・ジャパンは、2年に1回開催されるフレキソ印刷の総合イベント。主に軟包装やラベル印刷で使用されるフレキソという印刷方式について、フォーラムと関連資機材のテーブルトップショーを行う。
今回のテーマは「『匠』にっぽん Flexo Quality―環境を支えるフレキソ印刷―」とし、環境にやさしい印刷方式としての性能や印刷技術の向上をアピールし、最新技術を発信する。

フレキソ・ジャパン2016-009

テーブルトップショーには34社が出展し、フレキソ印刷機や関連資機材を紹介している。

出展している企業は以下の通り。
アイ企画、旭化成、アルテック、アレントジャパン、マクダーミッド事業部、伊藤忠マシンテクノス、イリス、ウシオ電機、エスコグラフィックス、FFGSグラフィックサプライ、オリエント総業、ガデリウス・インダストリー、 金陽社、クロスリンク・パシフィック、コダック、サカタインクス、スミタ、精好堂、総武機械、大日精化工業、太陽機械製作所、T&K TOKA、テクノサポート、デュポン・スペシャルティ・プロダクツ、東洋インキ、東洋紡、ナベプロセス、日本ボールドウィン、則武好雅堂、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ、プラクスエア工学、松尾産業、丸紅テクノシステム、明昌、ロールテック。

フレキソ・ジャパン2016 フレキソ・ジャパン2016

また、フォーラムはセミナーやパネルディスカッションなど17セッションが行われ、2日間で300人超が聴講する。

フレキソ・ジャパン2016

開催概要は以下の通り
http://www.ftaj.org/FJ2016_Forum.html

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.